実施日時
令和7年2月4日(火)8:30~11:00
訓練実施場所
ゆめタウン徳島、すみよし団地中央公園、藍住町総合文化ホール
想定
藍住町内に所在する商業施設において国際テロリストによる化学剤散布事案が起こり、多数の傷病者が発生する。その後、同テログループの犯行計画が書かれたメモが発見され、藍住東中学校に爆弾が設置されている可能性があることが判明し、周辺住民の避難が必要になる。
訓練項目
1 初動対処訓練(救出救助、検知、搬送トリアージ)
2 避難訓練(住民避難、避難所運営)
3 現地調整所運営訓練(情報収集、関係機関及び対策本部との連携要領等)
参加機関等
内閣官房、消防庁、徳島県、藍住町、ゆめタウン徳島、すみよし団地自主防災隊、藍住町社会福祉協議会、藍住町婦人会、陸上自衛隊、徳島県警察本部、徳島板野警察署、板野東部消防組合消防本部、徳島市消防局、鳴門市消防本部、板野西部消防組合消防本部、名西消防組合消防本部、徳島DMAT(徳島大学病院、とくしま医療センター東病院、田岡病院、県立中央病院、協立病院、鳴門病院、徳島赤十字病院、日本赤十字社徳島県支部、県立海部病院、ホウエツ病院、徳島市民病院)