内閣官房 国民保護ポータルサイト

文字サイズ
  • 標準

国民保護共同訓練の記録映像Movie Record of Exercises

各訓練の記録映像をご覧になりたい場合は、写真をクリックしてください。
※外部のウェブサイトに移動します。

When you look at movie records of exercises, please click photographs.

YouTube国民保護チャンネルについて(運用方針)

大阪府国民保護共同実動訓練LIVE配信

訓練内容

大阪府国民保護共同実動訓練

〇訓練内容 国の指示に基づき実施するの区域を超える避難の調整及び避難要領を訓練

〇訓練参加機関 44機関、約300人

〇LIVE配信予定 2023/2/10

【12:50~13:15】訓練概要説明

 https://youtu.be/y6xlya6ql_M

【13:15~13:25】岸和田市 避難拒否世帯対応

 https://youtu.be/yXxGegaXE9I

【13:25~13:40】泉佐野市 仮想介護施設避難

 https://youtu.be/XyklcfoI6Hk

【13:40~13:50】岸和田市 住民確認所

 https://youtu.be/Gq_fbWy-p5I

        岸和田市 現地調整所

 https://youtu.be/iJGBv5BVio4

【13:50~14:00】泉佐野市 住民確認所

 https://youtu.be/nA1Banc8nh0

        泉佐野市 現地調整所

 https://youtu.be/-96UuHFMjS0

【14:00~14:10】岸和田市 在宅医療患者対応

 https://youtu.be/yXxGegaXE9I

【14:10~14:25】岸和田市 対策本部運営

 https://youtu.be/6RUPYGrroNk

        泉佐野市 対策本部運営

 https://youtu.be/xJthsGBI-jQ

【14:30~14:50】大阪府  対策本部運営

 https://youtu.be/y6xlya6ql_M

 ※なお、時間は目安です。

大分県国民保護共同実動訓練(令和2年11月19日)Training Exercise for Oita Protection in Oita Prefecture (November,19, 2020)

29:27

訓練内容

ダイハツ九州アリーナにおいて、観客席に仕掛けられた不審物から化学剤が散布され多数の死傷者が発生。さらに、観客等が避難中に新たな不審物が発見された。その後、市内の大規模商業施設で爆破事案が発生。逃走した犯行グループは警察車両に追跡され港湾施設に立てこもった。

愛知県国民保護共同実動訓練(平成31年1月11日)Training Exercise for Aichi Protection in Aichi Prefecture (January,11, 2019)

26:47

訓練内容

豊田スタジアムにおいて、観客席に仕掛けられた不審物が爆発し多数の死傷者が発生。 その後、観客席において2回目の爆発が発生。現場から逃走中の犯人グループは、検問 所付近で、発砲のうえさらに逃走。同じ頃、新たな不審物が豊田スタジアム内で発見。

千葉県国民保護共同実動訓練(平成30年1月24日)Training Exercise for Civil Protection in Chiba Prefecture (January,24, 2017)

26:21

訓練内容

幕張メッセで開催される国際スポーツイベントに際し、幕張イベントホール内において化学剤(サリン)が散布され、多数の死傷者が発生する。その後、JR千葉駅等に爆破予告がなされ、ワールドビジネスガーデンで不審物(爆発物)が発見される。

京都府国民保護共同実動訓練(平成29年2月2日)Training Exercise for Civil Protection in Kyoto Prefecture (February,2, 2017)

29:02

訓練内容

京都競馬場で開催される国際競走レースに際し、1階投票所付近で待機していた観客の列に化学剤「サリン」が散布され、多数の死傷者が発生する。その後、犯行グループは京都市営地下鉄四条駅及び京都国際会館での爆破テロを予告する。

北海道国民保護共同実動訓練(平成27年11月19日)Training Exercise for Civil Protection in Hokkaido Prefecture (November,19, 2015)

30:06

訓練内容

旭川市東光スポーツ公園旭川ドリームスタジアムで開催されるイベントに際し、入場を待つ観客の列に化学剤「サリン」が散布され、多数の死傷者が発生する。その後、犯行グループは道内各地で爆破テロを起こし、さらに新たなテロを予告する。

福岡県国民保護共同実動訓練(平成27年1月20日)Training Exercise for Civil Protection in Fukuoka Prefecture (January 20, 2015)

29:14

訓練内容

福岡市地下鉄橋本駅に到着した電車内において、化学剤(サリン)が散布され、多数の死傷者が発生する。その後、犯行グループは、駅に隣接する大型商業施設に対する爆破を予告する。

青森県国民保護共同実動訓練(平成25年11月7日)Training Exercise for Civil Protection in Aomori Prefecture (November 7, 2013)

35:25

訓練内容

イベント開催中の弘前市運動公園において、放射性物質「セシウム137」を含んだ爆発物が爆発し、多数の死傷者が発生する。

山形県国民保護共同実動訓練(平成24年11月20日)Training Exercise for Civil Protection in Yamagata Prefecture (November 20, 2012)

27:37

訓練内容

JR山形駅に到着した電車内及びホームにおいて、化学剤(サリン)が散布され、多数の死傷者が発生する。その後、犯行グループは、駅に隣接するビルの爆破を予告する。

滋賀県国民保護共同実動訓練(平成24年10月20日)Training Exercise for Civil Protection in Shiga Prefecture (October 20, 2012)

29:07

訓練内容

JR東海道本線に仕掛けられた爆弾が爆発し、走行中の車両(4両編成)が脱線・大破して多数の死傷者が発生する。その後、近傍の線路上においても爆発物が発見される。

長崎県国民保護共同実動訓練(平成24年1月29日)Training Exercise for Civil Protection in Nagasaki Prefecture (January 29, 2012)

35:30

訓練内容

長崎空港ターミナルビル2階において、国籍不明の武装グループによる爆弾テロが発生し、国際線ターミナル周辺にいた利用客等に多数の死傷者が発生する。ほぼ同時に箕島大橋においても爆発事案が発生し、橋梁が破損したため長崎空港は海上に孤立状態となる。

茨城県国民保護共同実動訓練(平成23年1月30日)Training Exercise for Civil Protection in Ibaraki Prefecture (January 30, 2011)

33:58

訓練内容

茨城県三の丸庁舎(水戸市)内において、放射性物質「セシウム137」を含んだ爆発物が爆発し、庁舎内外にいた市民が被災する。

熊本県国民保護共同実動訓練(平成22年10月2日)Training Exercise for Civil Protection in Kumamoto Prefecture (October 2, 2010)

32:22

訓練内容

KKウィング(熊本県民総合運動公園陸上競技場)において、国籍不明のテログループによる爆弾テロ事案が発生し、多数の死傷者が発生する。次いで、熊本交通センターで爆発物が発見される。

このページの先頭へ