実施日時
令和7年2月4日(火)【図上訓練】10:00~11:00 【実動訓練】13:00~15:00
訓練実施場所
【図上訓練】大阪府庁、大阪市役所、堺市役所、2025年日本国際博覧会協会
【実動訓練】Osaka Metro 夢洲駅
想定
Osaka Metro 中央線 夢洲駅において、何らかの液体が撒かれ、複数人が体調不良を訴える事案が発生。
ほぼ同時刻、堺市内の万博関連施設(堺万博パークアンドライド駐車場)に対し爆破予告の電話が入る。
訓練項目
【図上訓練】
(1) 被害状況の把握、収集した情報の分析・検討
(2) 関係機関との連携(情報共有)
(3)緊急対処事態対策本部設置に向けた準備(資料収集・資料作成)
(4)マスコミ・府民からの問合せへの対応
【実動訓練】
(1) 駅員による避難誘導
(2) 消防・警察による原因物質の特定
(3) 消防・警察による負傷者の解毒、除染、応急救護活動
(4) 消防・DMATによる応急救護所での救護活動
(5)各機関による連携手順の確認
参加機関等
内閣官房、消防庁、大阪府、大阪市、堺市、2025年日本国際博覧会協会、
大阪府警察、大阪市消防局、災害拠点病院(DMAT)、大阪市高速電気軌道株式会社