内閣官房 国民保護ポータルサイト

文字サイズ
  • 標準

宮城県(図上訓練、令和6年12月20日)

実施日時

令和6年12月20日(金)13:00~17:00

訓練実施場所

宮城県庁、大郷町役場

想定

大郷町内に弾道ミサイルの一部が落下

落下物から発生する化学剤により周辺住民の避難が必要となる

訓練項目

(1)事態認定後の初動対処訓練

 ①被災情報の収集・伝達、国への発生報告

 ②県市における任意設置対策本部の設置・運営

 ③消防警戒区域等における避難措置

 ④各種応援要請

(2)国民保護対策本部の設置・運営訓練

 ①国民保護対策本部の設置・運営

 ②各種法定通知・措置の庁内及び関係機関への伝達

 ③住民避難に関する連絡調整

 ④生活関連等施設に対する注意喚起

参加機関等

内閣官房、消防庁、陸上自衛隊、第二管区海上保安本部、宮城県、

宮城県警察、大郷町、黒川地域行政事務組合消防本部

  • 対策本部の活動(宮城県)

  • 対策本部の活動(宮城県)

  • 対策本部の活動(宮城県)

  • 対策本部の活動(大郷町)

  • 対策本部の活動(大郷町)

  • 対策本部の活動(大郷町)

このページの先頭へ