内閣官房 国民保護ポータルサイト

文字サイズ
  • 標準

富山県(実動・図上訓練、令和5年11月7日)

実施日時

令和5年11月7日(火)10:15~16:30

訓練実施場所

富山県庁、射水市役所、県民公園太閤山ランド

想定

富山新港火力発電所内の石油コンビナート関連施設における爆破火災事案

訓練項目

(1)緊急対処事態対策本部会議訓練(避難指示の決定、伝達)

(2)情報伝達訓練(エムネット配信)

(3)一時集合場所訓練(避難住民の本人確認、避難確認書の発行)

(4)乗車確認所訓練(持ち物検査の実施)

(5)現地調整所訓練(避難誘導指揮、不足事態対応)

(6)避難誘導訓練(住民の輸送)

(7)安否情報システム訓練(システム入力、報告)

(8)避難所設置訓練(非常食配布、段ボールベッド等組立て)

参加機関等

内閣官房、消防庁、陸上自衛隊(第14普通科連隊、第382施設中隊)、航空自衛隊(小松基地第6航空団)、自衛隊富山地方協力本部、海上保安庁伏木海上保安本部、富山県、富山県警察本部、射水市、射水市住民、射水市消防本部、日本赤十字社富山県支部、富山県DMAT(市立砺波総合病院、厚生連高岡病院、富山市立富山市民病院)、富山地方鉄道株式会社、株式会社ドコモビジネスソリューションズ及び県内市町村(※情報伝達訓練に参加)

  • スマートフォンを用いた住民情報登録(避難者移動状況確認プログラム)

  • 市職員による入力指南(一時集合場所訓練)

  • 市職員による入力指南(一時集合場所訓練)

  • 市職員による入力指南(一時集合場所訓練)

  • 避難確認書の発行(一時集合場所訓練)

  • 二次元バーコードを用いた受付事務(乗車確認書訓練)

  • 県職員による持ち物検査の実施(一時集合場所訓練)

  • 不審物所持者に対する警察の事情聴取(一時集合場所訓練)

  • 指定避難所行きバスへの誘導(避難誘導訓練)

  • 住民輸送の実施(避難誘導訓練)

  • 県職員による健康状態のヒアリング(安否情報システム訓練)

  • 住民による段ボールベッド等の組立て(避難所設置訓練)

  • 対策本部の活動(富山県緊急対処事態対策本部会議)

  • 対策本部の活動(富山県緊急対処事態対策本部会議)

  • 対策本部の活動(射水市緊急対処事態対策本部会議)

  • 対策本部の活動(射水市緊急対処事態対策本部会議)

このページの先頭へ