内閣官房 国民保護ポータルサイト

文字サイズ
  • 標準

神奈川県(実動・図上訓練、令和6年2月6日)

実施日時

令和6年2月6日(火)9:00~16:30

訓練実施場所

(1)神奈川県庁(訓練県対策本部)

(2)横浜市・横須賀市役所(訓練市対策本部)

(3)横須賀市北体育会館(一時集合場所、現地調整所、医療施設)

(4)追浜中学校剣道場(社会福祉施設)

(5)横須賀スタジアム敷地内(自家用車避難用一時集合場所)

(6)関東学院大学横浜・金沢文庫キャンパス(避難先連絡所、避難所)

(7)TKP 溜池山王(訓練政府対策本部、訓練統裁部)

想定

神奈川県横須賀市の海岸において接岸した無人の不審船が発見され、複数名のものが上陸した痕跡が認められたことや横須賀市内で不審な集団を目撃したとの通報が複数あったことなどから、緊急対処事態に認定し横須賀市の一部地域の住民の域外避難を実施。(※特定の事態を想定したものではない。)

訓練項目

要配慮者の誘導及び避難住民の安全の確保に重点を置き、以下の項目を実施

(1)避難措置の指示に基づく避難実施要領作成までの一連の手続き(午前・図上訓練)

(2)現地調整所を通じた避難実施要領に基づく住民避難(午後・実動、図上訓練)

(3)対策本部運営による避難状況の把握(午後・実動、図上訓練)

(訓練の流れ)

(1)(2月6日)9:30~10:30

   ・合同対策協議会、県市対策本部会議の開催

(2)(2月6日)13:00~15:30

   ・避難実施要領等に基づき、県・市対策本部と現地調整所等が連携し、市の

    区域を越える広域的な住民避難及び受入を実施。

参加機関等

内閣官房、総務省消防庁、警察庁、防衛省・自衛隊、海上保安庁、内閣府、厚生労働省、国土交通省、神奈川県、神奈川県警察、横浜市、横須賀市、横浜市消防局、横須賀市消防局、横須賀市立うわまち病院、神奈川中央交通株式会社、京浜急行バス株式会社、東日本旅客鉄道株式会社(横浜支社)、京浜急行電鉄株式会社、公益社団法人神奈川県医師会、公益社団法人神奈川県看護協会、一般社団法人神奈川県バス協会等

  • 合同対策協議会

  • 神奈川県対策本部

  • 横須賀市対策本部

  • 横浜市対策本部

  • 一時集合場所

  • 現地調整所

  • バス乗車

  • ドクターカーによる避難

  • 社会福祉施設からの避難

  • 自家用車による避難

  • 避難先連絡所(QRコード手続き)

  • 救護所

  • 避難所

このページの先頭へ