内閣官房 国民保護ポータルサイト

文字サイズ
  • 標準

富山県(図上訓練、令和6年11月1日)

実施日時

令和6年11月1日(金)13:00~16:20

訓練実施場所

 富山県庁(富山県防災危機管理センター4階オペレーションルーム及び会議室)、朝日町役場(2階第3会議室)

想定

ショッピングセンターアスカにおける爆破事案

朝日町沖合へ向かう不審船事案

ふるさと美術館における不審物発見事案

訓練項目

(1) 情報の収集・共有、状況の把握要領

(2) 対策本部における本部員の有機的な活動

(3) 住民の避難、避難住民の救援要領

(4) 各種応援の要請要領(DMAT、緊急消防援助隊、自衛隊派遣等)

(5)緊急対処事態対策本部会議資料の作成要領

参加機関等

消防庁、国土地理院北陸地方測量部、海上保安庁伏木海上保安部、自衛隊富山地方協力本部、陸上自衛隊(第10師団、第14普通科連隊、第382施設中隊)、富山県警察本部、新川地域消防組合、日本赤十字社富山県支部、あいの風とやま鉄道㈱、富山地方鉄道㈱、黒部市民病院、富山県済生会富山病院、富山市立富山市民病院、富山県立中央病院、市立砺波総合病院、岐阜県、福井県、朝日町、富山県 

  • 対策本部の活動(富山県)

  • 対策本部の活動(富山県)

  • 対策本部の活動(富山県)

  • 対策本部の活動(富山県)

  • 対策本部の活動(朝日町)

  • 対策本部の活動(朝日町)

このページの先頭へ