山形県高畠町(令和5年6月6日)
実施日時
令和5年6月6日(火)14:00~14:10
訓練実施場所
山形県高畠町
想定
X国から弾道ミサイルが発射され、我が国に飛来する可能性があることが判明
訓練項目
○ 防災行政無線や模擬の緊急速報メールにより、住民への情報伝達を実施
○ 住民が文化ホール(緊急一時避難施設)の中への避難を実施
○ 病院において、入院患者が院内で避難行動を実施
○ 図書館において、利用者が館内で避難行動を実施
参加機関等
内閣官房、消防庁、山形県、高畠町
-
防災行政無線による情報伝達を受け、住民が文化ホールの中へ避難
-
文化ホール(緊急一時避難施設)において、身を守る姿勢をとる住民
-
図書館において、図書館職員の誘導により避難を開始する利用者
-
図書館において、身を守る姿勢をとる利用者
-
病院において、看護師の誘導により窓から離れ、身を守る姿勢をとる入院患者
-
病院において、歩行が困難な入院患者とともに窓のない部屋で身を守る姿勢をとる病院スタッフ
-
模擬の緊急速報メール
-
文化ホール(緊急一時避難施設)入口に掲示された、弾道ミサイル落下時の行動及び緊急一時避難施設を周知するポスター
その他
同日9:00~10:00に高畠町役場において、初動対処訓練を実施